10日間無料セミナー
セミナーがDVDになりました!
人気占い師になれる秘密のノウハウ
魔法のメルマガ集客法を公開!
目標設定の力で目標を簡単に達成!
セミナー集客の全てを18枚のDVDで学べる通信セミナー集客スクール
アメブロ集客は、まず、このノウハウから!
年商3000万の思考法が学べる対談
カウンセラー集客は、これができればOK
カウンセラーとして月30万の売上を達成するには?
1000人の生徒さんが集まった人気教室の作り方
アメブロとワードプレス(ホームページ)の使い分けは、どうすればいいのか?
田渕とコンサルメンバーさんのセミナーが「すぐに満席になる」秘密を公開!
治療院・サロン・エステ系のブログ集客の基本とは?
可愛い、キレイだけではない!売れる写真の撮り方-
最新記事一覧
- ブログ集客の優先順位は何か?
- お悩み解決系のお仕事の突破口とは?
- セミナー講師集客成功事例「12月10日に発売開始したセミナーDVDと動画が、すごく売れている理由とは?」
- 年内最後のコンサルの受付を致します。
- ご家族、ご夫婦ならば、1人の申し込みで、一緒にコンサルできます。
- ブログ集客の基礎ノウハウは、セミナー版も、ありますよ。
- 【11月10日まで!】スタープロジェクト第5期の受付をスタートします。
- コロナの時代にセミナー講師は、どんな風にセミナーを開催しているのか?
- 初めてのセミナーは、どんな会場が良いのか?コロナ禍での売上が上がるセミナー方法とは?
- ユーチューブで「沖縄 リトミック」で1位を取れました。
アーカイブ
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: セミナや講座に集客する写真の撮り方
ブログ記事に必要な写真が、ない場合は、どうすれば良いのか?
● ブログ記事に必要な写真が、ない場合は、どうすれば良いのか?
まいどです。田渕です。もし、ブログ記事に必要な写真が、無い場合、どうしますか?
いくつか選択肢があります。
・今すぐ撮る。
・あるもので、間に合わせられないか?考える。
・いつか撮ろうと、何となく保留する。
「セミナーの記事を書いています。しかし、セミナー風景の写真がないです。どうすれば良いですか?」
とブログ友達に、聞かれたとします。なんと答えますか?
今すぐ撮れ!
って、言いませんか?
しかし、皆さん、自分のことになると
・あるもので、間に合わせられないか?考える。
・いつか撮ろうと、何となく保留する。
と、逃げるのです。不思議です。
ブログ記事に必要な写真が、ない場合は、どうすれば良いのか?
その答えは、今すぐ撮る。です。
まずは、スマホ自撮りで家で撮るのです。
アングルや表情など、練習できます。ある程度、納得できる写真になってきたら、会議室を借りて、撮れば良いです。
例えば、彼女なんて、何回ダメ出しされても、撮りに行かれます。
すぐに撮る。良いのが出来るまで、何回も撮る。
全てにおいて、こうやって頑張るから、結果が出るのです。
今のままの努力で、結果が出るなら、もう、出ているはずなのです。
今に満足できない場合は、レベルアップやチェンジが必要ですよね。
ちなみに写真のノウハウは、すでにあります。
スタープロジェクトでも、写真のノウハウを1つ配信済みです。
「講座の告知記事の写真は、どういう写真があると良いのか?」
という音声セミナーが、あります。
カテゴリー: アメブロフェイスブックのプロフィール写真の撮り方, セミナや講座に集客する写真の撮り方
コメントは受け付けていません。
アメブロやフェイスブックのプロフィール写真のポイント
● アメブロやフェイスブックのプロフィール写真のポイント
まいどです。田渕です。アメブロやフェイスブックで知り合って、オフ会やパーティーで会うと、こういうことが、たまにあります。
「うーん、おそらくフェイスブックで見たことがあるけど、あの人かな~」
写真を見ていて、知っているのに、実際にお会いすると不安になる...
要するに、写真を盛り過ぎなのです。(笑)
プロフィール写真を撮る前に、この記事を熟読すると、こういうことにならないです。
プロフィール写真、商品写真、なんでもそうですが、プロが撮ってキレイ=正解ではありません。
キレイなお見合い写真みたいな写真は、ダメなことが多いです。
どういう写真を撮ればよいのか?
これをわかって、準備すると無駄がありません。
実際に、私のコンサルでも、プロや写真館に撮ってもらった写真ほど、ダメ出しをしています。
あなたが、喜ぶきれいな写真ではなく、お客様に何を伝えるのか?が大切なのです。
カテゴリー: アメブロフェイスブックのプロフィール写真の撮り方, セミナや講座に集客する写真の撮り方, ブログ用の写真の撮り方, 写真のチカラ
コメントは受け付けていません。
セミナーや講座やレッスンで、ブログに使える写真を撮る方法
● セミナーや講座やレッスンで、ブログに使える写真を撮る方法
まいどです。田渕です。セミナーや講座やレッスンをブログで集客する場合、写真があるといいですよね。
・セミナーをしている講師の風景
・お客様の背中側から撮った満席の写真
・講師のアップの写真
・集合写真
・お客様との2ショット写真
色々と欲しいですよね。
では、セミナーや講座やレッスンで、ブログに使える写真を撮る方法をお話しします。
まず、大抵の場合、写真を撮る枚数が少ないです。
デジカメなのですから、バシャバシャと、色々な角度で撮るのです。
出来上がった写真をブログに使おうとした時に、意外と使えない写真が多いですよね。暗かったり、アングルがいまいちだったり。
撮影枚数の目安は、500枚です。
500枚ですよ。
500枚と言っておけば、300枚位は、撮ってくれますよね。(笑)
そうすると、30枚位は使える写真ができあがります。
良い写真を30枚取ろうと30枚撮る。これをするから、使える写真が少ないのです。
そして、もっと、よくあるパターン。それは、数枚しか撮影していないケースです。
撮影枚数の目安は、500枚です。バシャバシャ撮れば、その中に良い写真がありますよ。^^
カテゴリー: セミナや講座に集客する写真の撮り方, セミナー集客法
コメントは受け付けていません。